70Dを使っての動画の撮影について色々書いているこのブログも今回で7回目を迎えました。
実は、僕の使っている70Dが悲しいことに突然、電源が入らなくなってしまいました。原因は正直分からないのですが
もしかしたら・・・・・レンズを交換する際は電源をOFFにするのは当たり前なのですが、
故障した日の撮影はかなりバタバタで何度が焦って電源をOFFにしない交換をしてしまったのです。
これが原因かもしれません。
修理から先日連絡が来て、基盤の故障と言われました。
基盤と言われただけで原因は分かりませんでした。ただ2週間で戻ってくるということで何よりです。
とにかく丁寧に扱わないといけないと改めて思いました。
さて今回は故障したからじゃないのですが僕が気になるカメラを皆さんに紹介したいと思います。
それはCANONのEOS C100,EOSC300です。
最近収録で使用したのですが質感などもかなり僕好みでした。
何がオススメかと言いますと音の収録に優れているという点です。
前にも書いたのですが70Dの音は極めて悪く、別の収録機器で音を撮っていました。
このEOS C100、C300にはキャノン入力が可能で外部マイクやピンマイクなどが使用できるので音問題は解決です。
更にEOS C300はEFレンズを使用できる点や
24Pや30Pの撮影、液晶モニターの見易さなど色々あります。
詳しくはCANONのサイトに出ているで見てください。
ただ70Dに比べてちょっと重いことと、なんと言っても金額です。
100万ぐらいするので個人で購入するのはちょっと厳しいですよね
当分はレンタルかなと思っています。
更に4K対応のEOS C300 Mark2が2015年9月に
発売されるようです。
動画撮影が弱いと思っていたCANONがここ何年かでSONYを
抜く勢いを感じます。
今までビデオカメラはSONYのものしか使ってなかったのですが
CANONのものも使ってみたいなと思います。
いつも使っているテープレスのビデオカメラはSONY NX5Jなんですが
これと同じスペックのものを調べたところ
CANON XF205が気になります。
他にも気になるカメラはあるのですがその話は
次回にさせてもらいます。
コメントをお書きください