CMの歴史

よくある質問
利益を生むノウハウ
映像の作り方
制作事例
お問い合わせ

CM制作の歴史

日本で一番最初に流れたテレビCMは、

精工舎(現在のセイコー)のもの。


1953年8月28日、民放として初めて

日本テレビが放送を開始した日でした。


時報を兼ねたCMだったのですが、

なんと日本初のテレビCM放送は

トラブルに見舞われてしまい、

ちゃんとした放送ができなかったそうです。

その日は、11時20分に開局記念式典の中継で放送を開始し、

11時50分から祝賀舞踊「寿式三番叟」を放送。


そして正午に、アニメーションの鶏が時計をぜんまいで調節して「精工舎の時計が正午を

お知らせ致します」とナレーションが入るCMを放送する予定でした。


ところが、当時のスタッフは放送機材にまだ不慣れだったため

フィルムを裏返しで再生機にかけてしまい、音を再生させるサウンドトラックが

再生ヘッドを通らず、無音のまま放送されてしまったのです。


それでも時報音だけは、別テープだったのでなんとか無事に流れたとのこと。


その後、同日19時の時報を兼ねた精工舎のCMは問題なく放送することができ、

その19時バージョンが、現存する日本で最も古いテレビCMとなっています。

上記の精工舎のCMは当然ながら大変シンプルな作品ですが、

今やCMは、最先端の技術や実験的な構成を駆使し、短い芸術作品とも言えるほどに

大きく大きく進化し続けています。

録画したテレビ番組を視聴する際は、ぜひとも、CMもスキップせずに見て、

自分のお気に入りCMを見つけてみてください。


お問い合わせ