2016年

10月

24日

1から学べるFinal cut pro 講座!#17「ファイナルカット スピード調整」

「1から学べるFinal cut pro 講座!」

 

今回は「ファイナルカット スピード調整」をお届けします。

 

映像編集でよく使われるテクニックの一つでスピードの変更があります。

 

映像の時間を早くしたり、遅くしたり、または動いている映像を停止させたり、

再生速度を自由に操る事で、現実では実際に見る事ができない

魅力的な映像を作成する事ができます。

続きを読む 0 コメント

2016年

9月

06日

1から学べるFinal cut pro 講座!#16「ファイナルカット エフェクト効果その3」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

今回は「ファイナルカット エフェクト効果その3」をお届けします。

 

前回はフィルタの中からブラーを選択しました

今回紹介するのはそのブラーに「拡大縮小」「フェードイン」「グロー」

この3つを組み合わせたエフェクト効果をお伝えします。

続きを読む 0 コメント

2016年

7月

18日

1から学べるFinal cut pro 講座!#15「ファイナルカット エフェクト効果その2 ブラー」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

今回は「ファイナルカット エフェクト効果その2 ブラー」をお届けします。

 

前回のエフェクトはビデオトラジション内の3Dスピンバックの効果をお伝えしました。

 

今回お伝えするエフェクトは「ブラー」です。

続きを読む 0 コメント

2016年

5月

30日

1から学べるFinal cut pro 講座!#14「ファイナルカット エフェクト効果その1」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

今回は「ファイナルカット エフェクト効果その1」をお届けします。

 

まずファイナルカットに入っているエフェクトには

「ビデオトラジション」と「ビデオフィルタ」の2種類があります。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

4月

11日

1から学べるFinal cut pro 講座!#13「テロップや画像の作業で気をつけること」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

  

今まで何回かに分けてファイナルカットでの画像の扱い方や動かし方を紹介して

きました。

今ままでのものを見てもらえると画像やテロップの基本的な扱いは

できるようになっていると思います。

 

今回はそのまとめとして

ファイナルカット上でテロップや画像の作業する上で気をつけるべき点をまとめました。

 

〜テロップや画像の作業する上で気をつけるべき点その1〜

●画像、テロップのサイズは基本作業するサイズを必ず同じものにする。

 

フォトショップやwebから素材を拾ってくる時は自分が作業するものと同じサイズにしましょう。

 

映像シーケンス サイズ例

1920×1080(下記画像の設定)

1280×720

854×480

640×360

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

22日

1から学べるFinal cut pro 講座!#12「Macユーザーにおすすめのノンリニアソフト」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

今回は、番外編と題し、現在でているノンリニアソフトをご紹介していきます。

 

そもそもノンリニア編集とは?という所からお話をしていきます。

 

●テープやカードに記録された動画をHDDなどに取り込み、

 そのデジタルデータを自由に入れ替えたり、切り張りを行なえる映像編集システムです。

 

ノンリニア編集はそれまで主流だったリニア編集に変わり

現在映像制作会社やポストプロダクションに多く採用されています。

 

2010年前後であればプロが使う映像編集ソフトと言えば、Windowsユーザーは「Avid」(アビット)

Macユーザーなら「Finalcutpro」(ファイナルカットプロ)などがよく使われていました。

 

色々なソフトが出て来て価格面でも機能面でも一般の方が手の出しやすいソフトがたくさんあると思います。

 

さあ前置きが長くなりましたがメインはMacユーザーの方に向けたソフト(プロおすすめ)をご紹介。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

11日

1から学べるFinal cut pro 講座!#11「ファイナルカットでの画像の扱い方&モーションのおさらい編2」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

11回目は

「ファイナルカットでの画像の扱い方&モーションのおさらい編2」と題して

今までやってきたモーションの振り返りとプラスαを主に画像を使った話です。

 

前回お伝えした通りファイナルカットは静止画を扱う事もでき、

ファイナルカット上でよく扱う画像の形式<JPEG/PNG>の特徴を説明しました。

では今回はファイナルカット上でのphotoshopデータ(以下PSD)の

取り扱い方をご紹介します。

 

Photoshopで統合した画像データはもちろん、

レイヤーに分かれているPSD形式のデータも取り扱いが可能です。

 

ファイナルカットで取り扱うPSDを作成します。

HDのシーケンスに最適なサイズを設定するため

一番始めにキャンバスを設定します。

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

11日

1から学べるFinal cut pro 講座!#10「ファイナルカットでの画像の扱い方&モーションのおさらい編1」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の

使い方を分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

10回目は

「ファイナルカットでの画像の扱い方&モーションのおさらい編1」と題して

今までやってきたモーションの振り返りとプラスαを主に画像を使った作業をお見せ致します。

 

今回は画像の扱いをメインにお話します。

ファイナルカットは映像の編集ソフトですが、静止画を扱う事ももちろん可能です。

ファイナルカット上でよく扱う画像の形式として<JPEG/PNG>をよく使います。

もちろんその他<tiff、gif、pdf>なども扱えます、

細かい画像の違いは色々ありメリットでメリットの細かい説明は今回は割愛させてもらいますがファイナルカットでJPEGとPNGを

使う理由を何点か説明します。

 

JPEGは非可逆圧縮の画像フォーマットとして知られていて高い画質を保ちつつ、

元の画像に対してファイルサイズを小さくする事ができます。

 

ファイナルカットでは写真などJPEGで保存されたものをそのまま扱うケースが多いです。

デジカメの写真の画素数が大きいものを扱うときなど画像を劣化させる事なくシーケンス上で作業ができます。

 

フルHD(1920×1080)のシーケンスに対して 3648×2736サイズの写真の場合

続きを読む 0 コメント

2015年

11月

12日

1から学べるFinal cut pro 講座!#9「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ中級編2!」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

8回目は前回に引き続き、テロップの動かし方、

「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ中級編2!」

と題してファイナルカット上で作成したテロップを

実際に映像上で動かす方法をお伝えします!

 

前回に引き続き、

実際ファイナルカット上でキーフレームを打って細かく動かす

やり方を引き続きやっていきたいと思います。

今回は前回のものに加えて回転や不透明度の変化などを細かく調整してみます!

では前回までのプロジェクトを立ち上げてください。

 

今回はこの文字に

<移動/回転/拡大/縮小/モーションブラー/不透明度>

この6つの効果を加えて行きます。

ではこちらをご覧下さい。

続きを読む 0 コメント

2015年

10月

04日

1から学べるFinal cut pro 講座!#8「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ中級編!」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

 

今回はテロップの動かし方、

「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ中級編!」

と題してファイナルカット上で作成したテロップを

実際に映像上で動かし方をお伝えします!

 

前回と同じように思われるかもしれませんが

今回はエフェクトを使用したテロップのモーションではなく

実際ファイナルカット上でキーフレームを打って細かく動かす

やり方をお伝えします。

 

まずは前回のおさらいから!

エフェクトを選択して

長さを変える事で拡大縮小のかかり方も

早く文字が飛び込むもの、ゆっくり飛び込むものなど微調整できました。

続きを読む 1 コメント

2015年

8月

23日

1から学べるFinal cut pro 講座!#7「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ初級編!」

1から学べるFinal cut pro 講座!

 

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

 

お盆も過ぎ、今年の夏も後少しですね!

とはいえ映像業界はお盆も色々イベントやら何やら

あるので「これから夏休みだ」なんて人もいらっしゃるんではないでしょうか。

そんな方々も当ブログでお休み中でもできる

ゆっくりじっくりのファイナルカットの勉強を一緒に進めましょう!

 

6回目はテロップの動かし方、

「ファイナルカット上で動かす!モーションテロップ初級編!」

と題してファイナルカット上で作成したテロップを

実際に映像上で動かしてみましょう。

 

前回のおさらいですが下記の画像のように

アウトラインテキストで文字のエッジの調整と

ドロップシャドウの入れ方をお伝えしました。

続きを読む 0 コメント

2015年

7月

22日

1から学べるFinal cut pro 講座!#6「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集 テロップ色々編」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

 

梅雨も開けて夏真っ盛りですね!

海に!キャンプに!!と楽しい事も沢山ありますが

ファイナルカット講座も忘れずに、、という事で今日も一緒に学びましょう!

 

6回目は「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集 テロップ色々編」

と題してファイナルカット上で作成できる、

アウトラインテロップ作成&ドロップシャドウの付け方をお伝えします。

 

前回のおさらいですが

ファイナルカットを立ち上げると「サンプルテキスト」と文字が打ち込んである通り

テロップを入れるフォーマットが既にあるので、

それぞれ文字、フォント、色、サイズなど

ファイナルカット上で簡単に変更する事が可能とお伝えしました。

続きを読む 0 コメント

2015年

6月

27日

1から学べるFinal cut pro 講座!番外編「ファイナルカットはこのまま消えるのか?」

〜ファイナルカットはこのまま消えるのか?〜 

 

映像業界を席巻したファイナルカットが

終焉を迎えようとしている、そんな話を数年前からよく耳にします。

既に多くのクリエイターがその他のソフトに移行し始めているようです。

 

その原因の一つがファイナルカットの格安路線からくる機能の限定化、

FinalcutproXの登場です。

これはappleのソフトiMOVIEがベースとなって開発されたソフトで

それまでのFinal cut pro7までのユーザーには受け入れにくい

UIと機能の限定化でした。

 

そして映像業界のエフェクト編集で絶大なる地位を確立した

After Effectsの存在です。

 

同じAdobe製品なのでPremiere Proとの相性が抜群、

クリエイターの作業ストレスを解消できます。

 

撮影素材を取り上げてみても5、6年前のHDVやHDCAMなどの

テープベース主流の機材からデジタル一眼レフカメラ(DSLR)やGoProなど

データベースの機材に移行したため、データを変換する必要が無いPremiere Proの方に分があります。

 

海外のクリエイターも数年前からPremiereProへの移行が、かなり進んでいます。

 

しかし日本のテレビ業界では、なかなかFinalCutProから

離れられない現状があります。

 

テレビ業界では、ディレクターがファイナルカットで編集し、

仕上げをポストプロダクション(ポスプロ)で行うことが一般的です。

そのためファイナルカットでの編集データをそのまま利用できるので

時間短縮となり大幅なコストダウンとなっているのです。

 

利用するディレクターはエフェクト編集までは行わない事が多いため

FinalCutProで十分と考えているのです。

休む暇もなく働くTV業界のディレクターは

編集だけをする訳ではないので、新しいソフトを覚えている暇が無いという声もあります。

その他にも、本編集を行うポスプロも

ファイナルカットでのシステムを構築した際の

資本投資分をまだ回収できていないという理由も大きいようです。

 

そんな理由でコンテンツ量では圧倒的なテレビ業界がこのような現状なので、

もうしばらくはFinalCutProは消えないだろうと思います。

 

もしかしたらまだまだ圧倒的なパフォーマンスのソフトを

フィナルカットで世に送り込んでくるかもしれません。

 

ただやはり現状、テレビ業界以外の映像制作では

PremiereProなどその他のソフトが主流となりつつあります。

 

これから新規導入を考えているなら、

属する業界と周囲の環境、将来性を確かめることをお勧めします。

 

 

 ☆☆☆真似したい映像テク☆☆☆

0 コメント

2015年

6月

02日

1から学べるFinal cut pro 講座!#4「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜初級編 その3〜」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

 

4回目は前回お伝えしたように

「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜初級編 その3〜」

と題してファイナルカット上で作成できる、テロップの作り方をお伝えします。

 

映像の編集作業では、映像に説得力を持たせ完成度を高めるため

様々な効果を映像に追加していきます。

 

前回お伝えした映像にエフェクトを加える事、

また映像の背景に流れるBGMを入れる事、

そしてテロップの入れ込みです。

 

TVなどではテロップが入っていない番組は存在しないほど、

映像にとってテロップは重要な要素の1つです。

 

もちろんTVの編集現場では「Photoshop」や「Deko」などのソフトを使い

色やエッジなど効果をたっぷり使った本格的なテロップを作成します、

ファイナルカットのテロップだけで映像を完成させる事は、ほぼありません。

 

※ フォトッショップでのテロップ作りは下記ブログでも取り上げています!

   http://www.cyring.co.jp/ブログ/初心者が挑戦するphotoshop/

 

ただファイナルカットに入っている標準のテロップは

ソフトの中で簡単に作成する事ができるので

編集中に思いついた文言を直感的に、スピーディーに、

映像に反映できるメリットがあります。

 

では早速ファイナルカットで実際にテロップを入れてみましょう。

 

新規プロジェクトを立ち上げると最初に目に入ってくるものが

画面真ん中「サンプルテキスト」という文字です。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

01日

1から学べるFinal cut pro 講座!#3「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜初級編 その2〜」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

みなさんお久しぶりです、大変お待たせしました。

季節も変わり、すっかり初夏の季節になってきました。

 

3回目は「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜中級編 その1〜」

と題してファイナルカットの編集の肝とも言える、エフェクトの掛け方をお伝えします。

 

ただしエフェクトも様々なものがあるので

今回は最も使用頻度の多い

フェードイン&フェードアウトディゾルブ  の使用方法をまずご紹介します。

 

では今回も実際の映像素材を使って作業できるように、動画データを用意しました。

まずは下記のアドレスからを映像をダウンロードしてください。

 

動画データhttps://secure.firestorage.jp/download/446d8087fbbb932c3fba356c65c4e3d0c0cf46fc

<pass:shokatest>

 

 

太陽の光が青々とした葉に当たる、初夏にぴったりの映像かと思います。

この素材を使ってフェードインの掛け方をやっていきましょう。

 

では前回、前々回お伝えしたやり方で

まず素材を取り込んだファイナルカットのプロジェクトを用意して下さい。

 

用意できたら、エフェクトを映像に掛けていきます。


ファイナルカットでは左上のブラウザのタブからと(画像①)

 

続きを読む 0 コメント

2015年

3月

19日

1から学べるFinal cut pro 講座!#2「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜初級編〜」

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

 

 

お待たせしました!

2回目は「3日で使えるようになる!ファイナルカットの編集〜初級編〜」

と題してファイナルカットの編集の最初に覚えるべき作業、

「カット作業と結合」を一緒に学びましょう。

 

 

では今回は実際の映像素材を使って作業していきましょう。

皆さんも同じ素材を扱えるように動画データを用意しました。

 

動画データ①②

https://secure.firestorage.jp/download/3480522224112d7bdc730db89b4a8ae05b1fa2a5

<pass:sakuratest>

 

 

まずはこれをダウンロードしてください。

春にぴったりな桜の映像です。

 

 

ダウンロードしたら、

前回学んだ「取り込み」作業を行いましょう(#1参照)

 

 

では桜①②の映像が読み込まれたファイナルカットの

プロジェクトデータが用意できました。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

2月

19日

1から学べるFinal cut pro 講座!#1「起動」

はじめまして

このブログでは「1から学べるFinal cut pro 講座!」と題して

皆さんに映像編集ソフトFinal cut pro(以下ファイナルカット)の使い方を

分かりやすく丁寧にお伝えできればと思います。

 

 

さて「ファイナルカット」とは?

と思った方がいると思います。

これは映像を編集するときに使用するソフトです。

 

今回使用するのは「Final cut pro 7」※1

 

iphoneで撮影した映像を簡単に編集するアプリもありますが、

それよりも細かく複雑に編集することが出来ます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※最近では Final cut pro X(ファイナルカットプロエックス)

というソフトも登場してますが

そのソフトの使い方についてはまた別の機会で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

それでは早速、 ファイナルカットがインストールしてある

MacのPCを立ち上げ、下記のマークをクリックして起動してみましょう。

続きを読む 0 コメント