最近はiPhoneで撮影した動画の編集や、写真から動画に編集し直せるアプリなど、動画制作に使える便利なアプリが続々と配信されています。
無料で気軽に初心者でもカンタンに使えるアプリから、プロ仕様の凝った作品を作るのに向いている有料アプリなど、まとめて紹介していきます。
本項では、人気がある無料のiPhone用動画編集アプリをまとめてご紹介します。無料ですが、それを感じさせないクオリティのアプリばかりです。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/youtube-capture/id576941441?mt=8
YouTube公式の動画編集アプリです。カンタンな操作で動画を撮影でき、編集とYouTubeへの投稿もスムーズにおこなえます。
操作性もシンプルで分かりやすく、そこまで凝った編集はしなくてもいい、という動画制作の初心者の方におすすめです。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/magisto-dong-huaedita-mubimeka/id486781045?mt=8
動画や写真、テーマとBGMを選ぶだけで、カンタンに映画のような動画を作成できるアプリです。
テーマやBGMも豊富な種類が揃っているので、何気なく撮影した日常の動画も、まるでプロがつくったようなハイクオリティなムービーに早変わりします。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/vivavideo-wu-liaobideoedita/id738897668?mt=8
世界でユーザーが2億人以上の人気アプリ。編集できる項目が多いため、高い自由度でユニークな作品からスタイリッシュな作品まで、さまざまなテイストの動画を作成できます。
なお、ウォーターマーク(動画内のロゴ表示)が表示されない有料版「VivaVideo Pro」(¥360)もあり。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/videoshow-dong-hua-bian-ji/id930380089?mt=8
こちらも1億人以上のユーザーを誇る、世界的に人気の動画編集アプリです。こちらも無料でありながら機能が豊富で、素材は完全無料。
このほか、動画の拡大・縮小機能もあるので、動画内でより見せたい部分を強調することもできます。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/line-snapmovie/id981039321?mt=8
LINEの提供している動画編集アプリです。30秒以内のショートムービーをカンタンに撮影・編集することができます。ちょっとした思い出に残しておきたい瞬間の映像などをシェアするのに便利です。
動画のデコレーションは無料で定期的にアップデートされるので、お金をかけずにオリジナリティあふれる作品をつくることができます。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-premiere-clip-dong-huano/id919399401?mt=8
パソコン版もある、おなじみAdobeの提供するアプリです。一番の魅力は、動画や写真を選択するだけで自動的に動画を作成してくれる部分。
もちろん、自動生成された動画は明るさ調整やBGMの追加が可能です。また、あとから画像や映像を差し替えても、自動調整してくれます。動画編集が未経験や苦手という方に最適です。
つづいて、有料アプリをご紹介します。無料のものより編集機能が充実しており、エフェクトや付加機能も多彩です。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/imovie/id377298193?mt=8
Appleの提供する公式アプリです。Apple公式のアプリということもあって高画質ビデオを編集できるのが大きな魅力。
iPhone 6s・iPad Proでは、4Kの映像を撮影、編集できます。また、さまざまな編集ツールもあるので、まるで映画のような作品をつくることも可能です。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/mubi-zuo-cheng-dong-hua-bian/id633335631?mt=8
カンタンな操作でビデオやスライドショーを編集できるアプリです。
Split Video機能を使えばビデオの不要な部分をカットしたり、一部を速く・遅くしたりと、必要な部分だけを作品にすることができます。もちろん音楽のほかフェードイン・アウトなど機能も充実。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/cute-cut-pro-quan-ji-neng/id618790117?mt=8
iPhoneでプロ仕様の動画を作成することができるアプリです。一般的な動画の編集や効果をつけることはもちろんのこと、テロップやワイプといった効果もつけられるのが特徴。
BGMもアプリ内のものだけでなく、自身のミュージックライブラリから選択できるので、自由度の高い作品がつくれることでしょう。
出典:https://itunes.apple.com/jp/app/pinnacle-studio-pro/id552100086?mt=8
こちらも編集の自由度が高く、プロ仕様の編集ができるアプリです。操作は少々複雑ですが、その分凝った編集が可能です。ヘルプがあるので、そこまで難易度は高くないかもしれません。
ハイクオリティなタイトルやテロップ、ナレーションをつけられるので、日常で撮影したムービーの編集はもちろん、ゲームの実況動画やYouTube投稿用の作品など、大掛かりな作品をつくるのにもよいでしょう。
さまざまなiPhone向け動画編集アプリを紹介しました。どれを使うか悩んだら、「凝ったエフェクトでスタイリッシュな作品にしたい」とか「自分の持っている音楽をBGMにしたい」など、用途に合わせて選ぶのがオススメです。
いろいろ使ってみて、使いやすい!と思えるアプリを見つけてみてはいかがでしょうか。