Premiere Pro 使い方講座 #3「ビデオエフェクト」 - 企業動画なら映像制作コンビニ倶楽部

Premiere Pro 使い方講座 #3「ビデオエフェクト」

Premiere Proへの理解を深める!

皆さん、こんにちは!

見習いADのゼウスです!

今回は番外編として前回でも少し触れました、

簡単なビデオエフェクトの種類についてご紹介しようと思います。

今回ここでご紹介するビデオエフェクトは動画に色付けしていく、Premiere Proの中でも使いこなせると

一番楽しい(個人的に)要素です!


動画の色味を変えたり、動画のブレの修正、モザイク処理に照明効果。

Premiereでの演出効果は大体全てここで行うこととなります。

さて主にどんな機能があるのか、上記の画像を使用してその一部をご紹介しましょう!

こちらはビデオエフェクト内の色調補正から画像の色味をガラッと変えてみました。

ここで特定の色を抜いたり、セピア調や白黒動画みたいにしたり、

色に関するあらゆる効果を施したりできます。

こちらはブラー&シャープから画像をぼかしてみました。

モザイク処理などもこの項目からできます。

 

こちらは雷のエフェクトと照明効果から日の日差しを追加してみました。

ちゃんと設定すればこれらのエフェクトもちゃんとアニメーションします!

同じ画像でも色々エフェクトをつけるだけで全然違った見え方になってきますね!

今回ご紹介したエフェクトはほんの一部です。

エフェクトだけでもかなりの数があります。探して色々と試すだけでも結構楽しいですよ!

今回は短めとなりましたが、是非エフェクトで遊んでみてください!

きっと映像制作を楽しめる第一歩となると思います。

では今回はここまで、ありがとうございました!

トップに戻る パソコン版で表示